S&P500

投資

【2025年8月】S&P500定期積立投資報告!7月の市場振り返りと今後の戦略

ブログ「アメリカで株始めました」では、アメリカの金融システムを活用した投資術を、日本人投資家向けにわかりやすく発信しています。毎月恒例のS&P500積立投資報告、2025年8月版です。7月の市場振り返りや主要3指数の最新動向、そして今後の戦...
投資

【2025年7月】アメリカ駐在時に日本のマイホームを売却し、投資資金に変えた話

アメリカ駐在が決まったとき、人生の大きな決断を迫られました。それは、9年間住んだ愛着のある日本のマイホームをどうするか。結果として、私はマンションを売却し、その資金をアメリカでの投資に回すことで、資産を大きく増やすことができました。この記事...
投資

【2025年7月】S&P500の定期積立投資報告!6月の市場振り返りと今後の戦略

こんにちは、アメリカ株投資家の管理人です。このブログ「アメリカ株始めました」では、私のS&P500連動型投資信託「FXAIX」への毎月コツコツ積立投資のリアルな記録をお届けしています。2025年も変わらず、長期投資のスタンスで続けていますが...
投資

【2025年6月】S&P500の定期買い付けと5月の相場状況

2025年6月も、引き続きS&P500連動型投資信託「FXAIX」を自動購入しました。このブログでは、6月の買い付け状況、5月の米国市場の振り返り、そして今後の投資方針について詳しくお伝えします。「コツコツ投資でどこまで行けるのか?」をテー...
投資

【2025年5月】トランプ大統領の相互関税の動き

2025年4月のアメリカ市場は、トランプ大統領の「相互関税政策」に市場が振り回された一か月でした。一連の動きをまとめておきます。4月の市場と関税政策のポイントトランプ関税の影響: 相互関税の発表後、ダウ平均やナスダックが一時4~6%下落する...
投資

【2025年5月】S&P500の定期買い付けと4月の相場状況

こんにちは。私はアメリカでインデックス投資をコツコツ続けています。2025年5月も、S&P500連動型投資信託「FXAIX」を自動購入しました。今回は、5月の買い付け状況、4月のアメリカ市場の振り返り、そして私が実践する「自動買い付け」のメ...
投資

【2025年4月】トランプ関税90日停止で株価爆上げ!稲妻が輝く瞬間を目撃した日

アメリカで投資を始めて日々勉強中のおりべです。2025年4月9日は、私がアメリカで投資を始めて以来、忘れられない一日になりました。トランプ大統領の突然の関税政策発表で、株式市場がまるでジェットコースターのように動きました。この記事では、この...
投資

【2025年4月】S&P500の定期買い付けと3月の相場状況

3月のアメリカ市場:トランプ関税への不安で下落2025年3月のアメリカ株式市場は、トランプ大統領が予告していた「相互関税」政策の発表を前に、不安感が漂う展開でした。主要3指数(S&P500、ダウ、ナスダック)は、関税による貿易摩擦やインフレ...
投資

【2025年3月】S&P500の定期買い付けと2月の相場状況

2月の株式市場を振り返る2025年2月のアメリカ株式市場は、まさにジェットコースターのような展開でした。月中盤までは好調で、2月19日にはS&P500が2日連続で史上最高値を更新し、投資家に楽観ムードが広がっていました。しかし、その後状況は...
投資

【2025年2月】S&P500かオルカンか?私がS&P500を選んだ理由

オルカンとは?インデックス投資家にとっては永遠のテーマである、S&P500かオルカン、どちらがいいのか問題について自分なりの意見を述べさせていただきます。S&P500については、前回下記の記事で解説しました。オルカンとは、オールカントリーの...