アメリカ生活 1ドル158円台に突入!アメリカ駐在員の円安への備え方 ニューヨーク外国為替市場で1ドル158円40銭台に2024年4月26日のニューヨーク外国為替市場で1ドル158円40銭台をつけ、1990年5月以来、34年ぶりの円安水準になったそうです。日本側では26日の金融政策会議において、日本銀行の植田... 2024.04.28 アメリカ生活
アメリカ生活 マチュピチュ&カンクン旅行 2日目 リマ空港→クスコ観光→マチュピチュ村到着 リマ→クスコへの移動2日目は、朝6:45発の飛行機に乗るため、4:30にホテルを出発し、リマ空港まで無料のシャトルバスに乗ります。シャトルは15分おきに出ており、この時間帯であれば空いているため特に予約も必要ありません。スーツケース2個はホ... 2024.04.27 アメリカ生活
アメリカ生活 マチュピチュ&カンクン旅行 1日目 リマへ 今回の旅行では、なんとしても高山病にかかりたくなかったため、色々調べた結果、クスコには泊まらない計画をたてました。マチュピチュへ行くにあたり、避けて通れない都市クスコは標高が高く、クスコ空港で標高約3,300m、マチュピチュへの道のりには4... 2024.04.27 アメリカ生活
アメリカ生活 マチュピチュ&カンクン旅行 旅行準備編 2024年4月初め、8泊9日でペルーのマチュピチュとメキシコのカンクンに家族で行ってきました。私と妻、小学校高学年と幼稚園の子供の計4人での旅です。ツアーは申し込まず、基本的には自分たちでフライトやホテルを予約しました。何を持っていけばいい... 2024.04.22 アメリカ生活
クレジットカード マチュピチュ&カンクン旅行 番外編 マイル、クレカポイントで9,200ドル以上節約! 旅行はマイル、クレカポイントを使い倒そう!今回は、人生で一度は行ってみたかった憧れの世界遺産、マチュピチュに行ってきました。アメリカ駐在中に行きたい観光地は山ほどありますが、毎回すべて自腹で行っていたら、とてもじゃないですが投資に回す資金は... 2024.04.17 クレジットカード
投資 従業員持ち株会は入るべき? メリット・デメリットを解説! 従業員持ち株会のメリットとデメリット会社によっては従業員持ち株会があり、入ろうかどうしようか悩んでいる人もいるかと思います。会社に搾取されるのではないかと不安になることもあるかもしれません。従業員持ち株会がある会社では、自分が働いている会社... 2024.04.16 投資
クレジットカード ユナイテッド航空のPremier 1Kステータス レビュー PlusPointの衝撃の破壊力! Premier 1Kはユナイテッド航空の最上位のプレミアステータスユナイテッド航空のマイルには有効期限がなく、マイルでの航空券がとても簡単に取れます。ユナイテッドのマイレージ登録(無料)を行い、たくさんフライトする事でプレミアステータスが付... 2024.04.14 クレジットカード
投資 アメリカ高利回りジャンク債ETF「HYG」レビュー HYGはハイリスク・ハイリターンな債券ETFHYGは次のような特徴を持った債券ETFです。1.ジャンク債は格付けBB以下の「投資不適格」債券2.リスクの高さを分散によってカバーするコンセプト3.毎月利息が入ってくる債券ETF4.ハイリスク・... 2024.04.05 投資
投資 アメリカ高配当ETF「SPYD」レビュー SPYDはS&P500銘柄で構成される高配当ETFSPYDは簡単にいうと以下の特徴があります。1.SYYD、HDV、VYMは超メジャーなアメリカの3大高配当ETF2.S&P500構成銘柄の中で高配当な80銘柄から構成される3.5%近くの配当... 2024.04.04 投資
投資 S&P500指数に連動した「FXAIX」レビュー FXAIXは初心者でも安心のS&P500連動型投資信託Fidelity 500 index fund (FXAIX)とは、Fidelityが販売するS&P500種指数に連動するように設計された投資信託です。S&P500に連動している投資信託... 2024.04.03 投資