投資

投資

【2025年6月】SoFi銀行の口座開設ボーナス&利息投資 第14回

今回は、SoFi銀行の利息を活用して投資を増やす企画の第14回目の更新です。2025年5月の利息入金状況や、利息と紹介ボーナスで購入したNASDAQ連動型投資信託「FNCMX」の記録をまとめます。投資初心者の方や、SoFi銀行の高金利を活用...
投資

【2025年6月】S&P500の定期買い付けと5月の相場状況

2025年6月も、引き続きS&P500連動型投資信託「FXAIX」を自動購入しました。このブログでは、6月の買い付け状況、5月の米国市場の振り返り、そして今後の投資方針について詳しくお伝えします。「コツコツ投資でどこまで行けるのか?」をテー...
投資

【2025年注目】ビットコイン投資の新星!メタプラネット vs マイクロストラテジー徹底比較

こんにちは、アメリカで株はじめましたの管理人おりべです。2025年、ビットコイン(BTC)が再び話題沸騰中!価格は1BTC=10万ドル(約1,200万円)を超え、企業がビットコインを資産に組み込む「ビットコイン・トレジャリー」が投資家の注目...
投資

【2025年5月】トランプ大統領の相互関税の動き

2025年4月のアメリカ市場は、トランプ大統領の「相互関税政策」に市場が振り回された一か月でした。一連の動きをまとめておきます。4月の市場と関税政策のポイントトランプ関税の影響: 相互関税の発表後、ダウ平均やナスダックが一時4~6%下落する...
投資

【2025年5月】SoFi銀行の口座開設ボーナス&利息投資 第13回

こんにちは。アメリカでコツコツ投資を続けている管理人です。今回は、「SoFi銀行の利息だけで投資を増やす」企画の第13回目の更新です。2025年4月のSoFi銀行の利息入金状況、利息を使ったNASDAQ連動型投資信託「FNCMX」の購入記録...
投資

【2025年5月】S&P500の定期買い付けと4月の相場状況

こんにちは。私はアメリカでインデックス投資をコツコツ続けています。2025年5月も、S&P500連動型投資信託「FXAIX」を自動購入しました。今回は、5月の買い付け状況、4月のアメリカ市場の振り返り、そして私が実践する「自動買い付け」のメ...
投資

【2025年4月】トランプ関税90日停止で株価爆上げ!稲妻が輝く瞬間を目撃した日

アメリカで投資を始めて日々勉強中のおりべです。2025年4月9日は、私がアメリカで投資を始めて以来、忘れられない一日になりました。トランプ大統領の突然の関税政策発表で、株式市場がまるでジェットコースターのように動きました。この記事では、この...
投資

【2025年4月】SoFi銀行の口座開設ボーナス&利息投資 第12回

SoFi銀行の利息を活用した投資記録、第12回目の更新です!この企画を始めてから、早いもので1周年を迎えました。今回は2025年3月の入金状況や利息の詳細、そしてそれを使った投資の進捗を報告します。2025年3月の入金状況2025年4月時点...
投資

【2025年4月】S&P500の定期買い付けと3月の相場状況

3月のアメリカ市場:トランプ関税への不安で下落2025年3月のアメリカ株式市場は、トランプ大統領が予告していた「相互関税」政策の発表を前に、不安感が漂う展開でした。主要3指数(S&P500、ダウ、ナスダック)は、関税による貿易摩擦やインフレ...
投資

【2025年3月】従業員持株会の状況

日本での投資選択肢の限界私は日本側の投資として、従業員持株会を続けています。アメリカ駐在期間中は日本で直接投資ができないため、日本でもらえる給料の使い道は限られています。せっかく始まった新NISAも指をくわえてみている事しかできない状況です...